ベーグルだけにこだわった、かわいいログハウスのパン屋さん。行くたびに変わるベーグルの種類が楽しみになります。きっとお気に入りのベーグルが見つかるはず!
「ぱぴぷぺパン屋」
加古郡稲美町にあるパン屋の「ぱぴぷぺパン屋」はベーグルの専門店。
きっかけは趣味で始めたパン作り。あらゆるパンを作って家族や友人に食べてもらい、中でもベーグルがおいしいと好評で、さまざまな種類のベーグルを作るようになったそうです。
気になる「ぱぴぷぺパン屋」というネーミングは、子どもに覚えてもらいやすいようにと付けました。
おいしいものは“おいしい!”と素直に言ってくれる。子どもに“ぱぴぷぺパン屋のパンが食べたい!”と言ってもらえることがなによりの幸せなんだとか。
3歳の子どももベーグル1つをペロリと食べてしまうとか!
かわいいログハウスの建物
ログハウスの建物は海外から徐々に日本に浸透している移動式で、海外では家の代わりにこのログハウスを建てる人もいるようです。
お店のログハウスはカナダ産のもの。
ここでしか味わえないベーグルの数々
『いちご大福ベーグル』 200円
なんと店内のベーグルは全て200円前後!
『いちご大福ベーグル』の中には白玉だんご、こしあんジャム、いちごのグラッセが入っています。
ハード系と白ベーグルがあり、生地の焼き方が違います。
ハード系はガスを使って200℃で焼き色が付くまで焼き上げます。
白ベーグルはオーブンで焼き上げることが多く、低温160℃ほどで焼き上げます。焼き上がりはモチモチで和菓子のような食感に。
『新たまねぎバターチーズ』 200円
バジル生地にたっぷりと生の新たまねぎとバターをつめこんでいます。自然な甘さが心地よい一品です。
『アールグレーりんごのケーキ』 200円
アールグレー生地にチーズクリーム、生のりんごをトッピング。
ベーグルはオーブンに入れる前に一度お湯に通すケドリングをしてから焼きます。そうすることで中はモチっと、外はカリッとした食感に。
通常中にいれる具材は巻き込んでケドリングしますが、『アールグレーりんごのケーキ』はりんごのシャキシャキした食感を残すために、ケドリング後に生地を開けて生のりんごを入れ、オーブンで焼き上げます。
『ほうじ茶酒粕クリームチーズ』 200円
酒粕、クリームチーズは店主の手作り。ちょっと大人なベーグルです。
『いぶりがっこうクリームチーズ』 200円
燻製された大根の漬物とクリームチーズの意外な組み合わせがベストマッチ!?
『よもぎきな粉チーズクリーム』 200円
ベーグルは丸だけじゃなく、変わった形のものだってあります!
『今日のパピのおすすめベーグル』230円
パピとは、お店のネーミング「ぱぴぷぺパン屋」の頭文字で、店主のあだ名だといいます。
テラス席で飲食OK!雑貨の販売も
ハンドメイド作家の雑貨の販売もあります。
ドリンクメニューはセルフになっていて、コーヒー、紅茶は50円。ミニ缶コーヒー、やさいジュースは60円。天気がいい日は外のテラスもおすすめです。
ベーグルはその場でいい加減に温めてくれます。
持ち帰る場合はレンジとトースターを使っておいしく食べられる説明書付き。取り置きもOK!
また、取り寄せもあり、おまかせベーグル10個送料入り(送料込み・着払い)で2,200円です。
ベーグルはお店によって生地や味が全然違うのが魅力!ベーグル好きが訪れることもしばしば。
店主と何気ない会話をしたり、数人で何種類かのベーグルをシェアしたりと楽しみ方はさまざま。
店主いわく、一度食べるとやみつきになるベーグル!みなさんも試してみてはいかがでしょうか?
■詳細情報
■DATA
ぱぴぷぺパン屋
- 所在地
- 兵庫県加古郡稲美町国岡5-33
- 電話番号
- 079-492-4881
- 営業時間
- 10:30~16:00 売り切れ次第終了
- ※取り置きの電話は10:30より受付
※イートインは予約優先のため、事前予約がベター
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2018年3月9日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。